DSC00381A.jpg

民謡太鼓(小鼓・締太鼓(金箔))

Folk song drum

日本の伝統芸能である「能」「歌舞伎」。その舞台に欠かせない楽器が太鼓・小鼓・締太鼓です。

締太鼓 下方台

Bundle drum

日本伝統音楽の太鼓の一つ。木製の円筒形の胴の両端に皮を当て,その縁にひもを通して胴に締めつけた太鼓。その締め方で皮面の張りを調節できる。皮をいったん枠(わく)に張ってから胴に当てる普通の型と,皮を直接胴に当てる桶胴(おけどう)のような型と2種ある。

DSC00384A.jpg締太鼓 下方台

ボルト・平輪・ひも(ロープ)

ボルト(1台20本) 平輪 麻ひも 化せんロープ 
並附  太さ3分 長さ10.5cm(胴高5寸用) 厚さ6mm 外径350mm  太さ2分 太さ2分
二丁掛   太さ4分  長さ12   cm(胴高5寸用)     太さ3分 太さ3分
三丁掛         長さ14   cm(胴高6寸用)  厚さ9mm 外径352mm    
四丁掛  太さ3分 長さ15.5cm(胴高7寸用)
太さ4分 太さ4分 
五丁掛            長さ17   cm(胴高8寸用)  厚さ9mm 外径357mm 

(参考:1分・・・3mm、一寸・・・3cmとして換算)専用スパナ3分、4分も御座います。
●並附、二丁掛は胴高5寸(15cm)が標準仕様、三、四、五丁掛は胴高6寸(18cm)
  7寸(21cm)、8寸(24cm)が一般的に使われます。
●既にお使いの締太鼓で革が延びてきているものは短めのボルトをお選び下さい。
●ロープの長さにつきましては胴(附胴)の長さ等により違ってきます。

DSC00393A.jpg鉄製締太鼓

鉄製締太鼓

Iron bundle drum

鉄製リングに皮を縫いつけ、胴をロープまたはボルトで締めたもので、胴にはケヤキ・栓などが使われます。

かつぎ桶胴太鼓

It shoulders and is a Bucket Trunk drum

桶締太鼓と比べても薄手の胴に、明るい音色を生む馬革の革を張った太鼓です。肩からかつぐことで表現の可能性が大きく広がります。

太鼓直径:42cm(1.4尺)/45cm(1.5尺)
       48cm(1.6尺)/54cm(1.8尺)/60cm(2尺)

DSC00399A.jpgかつぎ桶胴太鼓

 logo1.png

和太鼓

長胴太鼓 長太鼓.PNG
平胴太鼓 平太鼓.PNG
締太鼓   締め太鼓.PNG
団扇太鼓 団太鼓.PNG
樽太鼓  樽太鼓.PNG
撥(バチ)  撥.PNG

獅子舞

獅子舞獅子.PNG

篠 笛

獅子田篠笛篠笛.PNG

半 被

半  被半被.PNG

祭礼具

祭礼具神社調度品.PNG

神 具

神  具神社調度品.PNG

提 灯

提  灯提灯.PNG

神 輿

関東神輿神輿01.PNG
京都神輿神輿02.PNG