樽太鼓

Barrel drum

漁師町であった新潟では、海岸沿いは漁が生活の糧でした。 漁の最中、嵐に遭遇した船乗り達は海の龍神に助けを求め、祈りながら船底を叩き続けたと言われています。 後にその話しが陸に上がり祭の中に取り入れられ、やがて祭の囃子の中の「樽砧(たるきぬた)」へと代わっていったといわれています。


樽太鼓:1斗樽、2斗樽、4斗樽がご用意できます。
(単位:1斗 = 18リットル)

DSC00438AB.jpg樽太鼓

DSC00443A.jpg樽太鼓 十字型勾配

樽太鼓 十字型勾配

Barrel Drum


 logo1.png

和太鼓

獅子舞

篠 笛

半 被

祭礼具

神 具

提 灯

神 輿